サボりサボリ日記

過去の日記

2002-02-12(Tue) 引越し

_ 吉井さんに怒られたからではなくたださんのやさしさにクラっときたので帰宅するなり作業しました。色々研究してみよーっと。

_ 吉井・谷口とゼロさんご夫婦を同列扱いしちゃダメって谷口君にも言われましたが。そりゃゼロさんたちと吉井さんたちは全然関係性としては違うけれど、甘えられる関係という共通点はあるじゃない?お酒のせいもあってか急に甘えたくなったわけです。

_ 例えば松浦じゃなくて他の人でも、欲しい時に欲しい言葉をくれたら満たされるのかと言ったらそういうわけではなくて、私の言ったことに対してうまく返してくれる人が好きなんです。真面目な話と、どうでもいい話と、その中間の話をちゃんと聞き分けてくれる人。その場その場で欲しいものをくれる人って残酷でも何でもなくて、本当に残酷なのは私が何を欲しがっているかわかっていてくれない人だと思う。だって松浦と話した後は「やっぱり松浦はいいな〜♪」って思うだけだもの。

誰も言ってくれないことをあえて言ってくれるって例えばどんなこと?

_ 痛々しいかー。ガツンと言ってくれてもいいんだけれど。でも辛いこととか迷うこととか、日記に書くことによって考えないで逃げることができなくなるから、私には逆にいい効果なんだけれど。吐き出すところがなかった頃より全然いい。

_ ジゴロって頭がいい、というか相手の気持ちを素早く察知する能力がないとダメじゃない?そういう能力を持った人と言葉遊びというかかけひきというか、そういうことをすることが楽しいんだな。

_ こんなことスラっと言えたら気持ちいいだろうな〜。こういうこと言うには東京弁はちょっと弱いのよね。ところで体調はいかがですか>poさん

_ 今年の直木賞って唯川恵が受賞してたのね。受賞作はまだ読んでないのだけれど、この人の本はほぼ読んでます。女の感情が美化されずに書いてあって、夢見がちな男は1度読んでみるといいと思います。しかし直木賞の基準って何なんだろう。

_ そうだ書き忘れていたけれど、tDiaryラブではなくてたださんにラブです。だって素敵なんですもの。tDiaryも軽くて好きですが。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# ただただし [Welcome;-)]

# まなか [お邪魔しまーす!]

# ただただし [ありがとう。妻がここを読んでないことを祈る(笑)]


2004-02-12(Thu)

_ 治ったと思っていたけれどまた風邪気味。喉が痛い。昨晩ビタミン剤と風邪薬を飲んでから寝たのだけれどダメだったみたい。今日明日と連続で飲み会があるのだけれど大丈夫かしら。

_ 体調が下降気味だと思考も下降気味に。もう仕事なんて見つからないんじゃないかと思ったり。

_ 今日は電車もお昼を食べたお店も社内も空席があります。今日明日を休みにして連休にする人が多いのかな。静かでとっても良いです。

_ うどんツアーの時に三木SAでもらったパンジーが咲きました。2株もらって、ずっと育たなくて心配していた1株は紫のパンジーでした。もう1株は結構前から咲いていた黄色のビオラ。一昨年からある水仙は今年は咲かないみたい。

_ 外人が!外人が今社内にいましたよ!英語の先生以外で社内に外人がいたのを初めて見ました。多分同じフロアの違う会社の関係の人だと思うんだけど。社内に日本人と中国人以外がいるとびっくりしてしまうくらい私の生活は閉鎖的?なのです。

_ 英語が母語の人とお友達になりたいのだけれどどこに行ったら出会えるのでしょうか。六本木?


2006-02-12(Sun)

_ すごい夢を見た。女友達と男の先輩と3人でお茶を飲んでいて、不妊で悩む女友達が人工授精をしたのだけれどやっぱりダメだった、と言う。私は人工授精がうまくいかないって原因は何なの、と聞く。友達は着床するポイントによってダメなところがあるみたい、と言う。その会話を先輩が聞いている、というもの。三人ともそれぞれに悩んでいることがあって、だからこそ一緒にいる時間が心地よい。なんだか細部までしっかり記憶に残っていて妙に生々しかった。

_ 私自身は子供ができないのなら養子を考えてもいいと思うけれど、周囲の理解を得るのは難しいかもしれない。今のところ跡継ぎを作らなくてはならない相手とは出会っていないのでこればかりは悩んでも仕方ないと思う。今は真剣に考えていないからそう思えるだけで、いつかは私も自分の血を分けた子供が欲しいと思うようになるのだろうか。そんな変化が訪れるならそれはそれで楽しいかもしれない。

_ 日本で暮らすならば少なくとも東洋人の子供でないと、養子に迎えて育てていくのは大変だと思う。善悪ではなくて、そういうこと。あと何十年かしたら、そんなこともなくなるかもしれないけれど。人口が減りすぎて移民を受け入れたら、今の格差はもっと広がって国民総中流時代は歴史の彼方へ消え、その後どうなる?


2007-02-12(Mon)

_ [映画] ハウルの動く城

DVD借りてきてみました。こっちには原作にない戦争が盛り込まれていて、ただでさえ長い話がギュウギュウになっているからわかりづらいんだな。オトナっぽくて何でもお見通しのハウルと、美しくなければ生きていけない、なんて言うハウルが映画ではごっちゃになっているから掴みづらい。話としては原作の方が面白いと思います。DVDには英語音声もついていたのでちょっと見てみた。セリフはさすがに原作に近いけど、ハウルは渋すぎた。


2009-02-12(Thu)

_ [] Linda Howard「TO DIE FOR」

再読。2007年の11月に読んだみたいだけれど、英語力はあんまり変わってないかな・・・。一人称で読みやすいし、作者独特の言葉遊びみたいなところが面白い。ギリギリまで犯人を思い出せなかった私の記憶力もすごいと思う。3月まで読書は我慢するつもりだったんだけど、ちょっと勉強に疲れたので息抜きに読んでしまいました。再読だからすぐ終わるだろうと思って。そのうち息抜きの間に勉強をするようになってしまいそう。


«前の日(02-11) 最新 次の日(02-13)» 追記